PR

初段編「剣道昇段審査で合格する!学科試験の模範解答と完全対策」

剣道

問25 「残心」について説明しなさい

MUNASHI的解答例(全日本剣道連盟模範解答参考)

MUNASHI
MUNASHI

残心とは、打った後も気を抜かず、防御と次の攻撃に備える気構え・身構えのこと

問26 「基本打突の技の練習」で気を付けるべきことを述べなさい

MUNASHI的解答例(全日本剣道連盟模範解答参考)

MUNASHI
MUNASHI

「基本打突の技の練習」で気を付けるべきことは下記のとおりです。

  1. 有効打突の要件を満たすよう、充実した気勢、適正な姿勢を持って、刃筋正しく打突し、残心まで行う
  2. 間合いからの攻防を意識して行う
  3. 初心者は「ゆっくり」「大きく」「正確に」打突するようにする
  4. 練度によって、「早く」「小さく」「強く」「より正確に」打突することを意識する
プロフィール
MUNASHI〈34〉の剣
MUNASHI

はじめまして。サイト管理人の「三四(MUNASHI)」と申します。

私は小学から高校まで剣道を続けて高校三段取得を最後に、剣道から離れておりましたが、40歳を機にリバ剣の仲間入り。

大人になって改めて始めた剣道の世界は、体力的にも精神的にも厳しいところはありますが、それ以上に自分や子供たちの成長を手に取るように感じられるので、再開してよかったと心から思っています。

このブログでは、剣道初心者やブランク剣士・リバ剣士さんたち向けに、MUNASHIが日ごろから剣道を通じて学んだことをアウトプットしながら読者の皆さんと一緒に成長していくことを目的として書いております。

どうぞよろしくお願いします。

MUNASHIをフォローする
スポンサーリンク
剣道昇段審査対策
MUNASHIをフォローする

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました